このたび、かづきれいこ(内田嘉壽子)が理事長を務める「公益社団法人 顔と心と体研究会」では、「顔と心と体」をテーマに、化粧や医療などを含む多方面の分野の専門家を招いて、幅広く外観やメイクについて考える機会を提供する、会場およびオンラインを併用した小規模なセミナーを開催いたします。
今回は、芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 教授の花房昭彦先生をお迎えします。
花房先生は、ハンデキャップのある人の使う車いすや装具、医師が使う手術支援システム(ロボットなどが有名)などの開発・設計を支援するための研究を行っています。
最先端の医工学の技術について、わかりやすくお話しいただきます。
体の一部に欠損のある方へのメイクのために、医工学の分野とどのようなコラボができるのか、その可能性をどのように外観に悩む方々に知らしめるのかなどについて、理事長のかづきれいこと対談する予定です。
普段聞く機会のないテーマについて考える機会を提供したいと考えております。
是非、皆様のご参加をお待ちしております。
また、皆様からの事前のご質問も受け付けております。
講師にお聞きになりたいことがありましたら、是非お送りください。
 
- 日時
- 2023年7月8日(土)13:00~14:30(予定) 
 (受付開始 12:30)
- 会場
- 四谷・新宿付近(予定) 
 またはオンライン聴講(Zoomを使用予定)
 ※お申し込み時に、会場またはオンライン聴講のいずれかのご希望をお知らせください。
- 参加費
- 一般(非会員):2,500円
- 公益社団法人 顔と心と体研究会 正会員・メンタルメイクセラピスト®
 1級、3級資格者:2,000円
 ※正会員になるには年会費3,000円が必要となります
- 協力会員・学生:無料
 
- 定員
- 会場:8名
- オンライン:40名
 
- 講師プロフィール
 (敬称略)
- 花房 昭彦(はなふさ あきひこ) 
 芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 生命医工学コース 教授
 ライフサポート学会監事
 日本コンピュータ外科学会理事
- 講演内容
 (スケジュール)
- 12:30~13:00 
 開場・受付- 13:00~13:50 
 花房昭彦先生 「最先端の医工学(仮)」- 13:50~14:00 
 質疑応答- 14:00~14:30 
 花房先生とかづきれいことの対談
- 申込締切
- 2023年6月30日(金) 
- 申し込み〆切
- お申し込み先:主催者(公益社団法人 顔と心と体研究会)サイトのお申し込みフォーム 
 より直接お申し込みください
- 注意事項
- ※当日に、熱または咳の症状がある方や体調のすぐれない方は参加をお控えいただきますようお願いいたします。 
- お問い合わせ
- 公益社団法人 顔と心と体研究会 
 03-3350-1035
 受付時間 月~金(土日祝定休)9:30~18:00